go to 寺田屋 top






>>>>>> 新潟鳥凧の会 <<<<<<

MENU
新潟鳥凧師群像  report 1 繭玉から生糸製作 2003 大門全国大会
準備中 準備中 準備中

新潟鳥凧の会会員   鳥凧リスト  新潟鳥凧の会 会則





美しく優雅に揚がる鳥凧。
自然の中に身を置き、一本の糸に託し風と遊ぶ。
時として野鳥たちが遊びに加わる。
鳥凧に魅せられた鳥凧愛好家たち・・・
今日も澄み切った大空で、野鳥の群れと凧になった鳥たちと遊ぶ。





2003年4月 新潟鳥凧の会15周年記念大宴会の巻
(於 : 神奈川県湘南海岸 新潟鳥凧の会 新潟本部 & 関東支部)










<新潟鳥凧の会会員>
2003年8月現在


名誉顧問■ 遠藤裕巳 (新潟県白根市在住)
●新潟本部
会    長■ 荒井 勝美 (新潟市在住)
副会長 : 会計■ 市川勝志郎 (新潟市在住)
副   会  計■ 高橋 成治 (新潟市在住)
浅野 安夫 新潟市在住 石山 靖夫 新潟市在住
五十嵐 勉 新潟市在住 大矢孝治郎 新潟市在住
小川 治廣 新潟市在住 小林 道夫 新潟市在住
後藤 篤雄 新潟市在住 田村 範雄 新潟市在住
遠山  武 新潟市在住 中野 信二 新潟市在住
丸山 孝治 新潟市在住 横山 良治 新潟県吉田町在住
小見  清 新潟市在住 木村 辰衛 新潟市在住
平石 三男 新潟市在住



●関東支部
関東支部長■ 関宮 吉衛 (千葉県野田市在住)
支部長補佐■ 寺田健太朗 (埼玉県宮代町在住)
新井  清 埼玉県庄和町在住 井上 義男 埼玉県さいたま市在住
加瀬野正美 茨城県水海道市在住 久保  肇 茨城県土浦市在住
渋谷 弘見 千葉県野田市在住 寺田 敏明 埼玉県宮代町在住
中山 典夫 茨城県三和町在住 深栖 唯光 千葉県野田市在住
増田 晴男 茨城県三和町在住 村上 幸孝 名古屋市在住





■鳥凧リスト ※すべて実物大の大きさで制作

かもめ・とき・とんび・おおたか・はいたか・くまたか・おじろわし・みさご・おおわし・
たんちょう鶴・小白鳥・島ふくろう・はしぶとからす・だいさぎ・はくとうわし・コンドル・
はやぶさ・にわとり・ひしくい・さしば・ペリカン・あほうどり

創作鳥凧 >>>  シーサ−鳥凧・獅子舞鳥凧・唐草鳥凧








■新潟鳥凧の会会則

1  この会は、「新潟鳥凧の会」(省略 NTKA) とする。

2  この会は、趣味として共に鳥凧を作り、揚げ、鳥凧を愛し、鳥凧を通してお互いの
   親睦を深める。

3  この会は、会の目的達成に向け、努力する人を会員とする。

4  この会は、目的達成のため次のことを行う。
     1) 毎週木曜日、北部コミセンで鳥凧を制作する。
     2) 常に創意工夫と会員相互の研究成果を交流し、鳥凧の創作活動を進める。
     3) 毎月、定例凧揚げ会をする。
     4) 凧揚げ大会・イベント・講習会等には協議の上積極的に参加する。
     5) 「日本の凧の会」等、凧を愛する他団体と友好を深める。
     6) 会員には、会報・新図面・材料等の補助をする。

5  この会には、次の役員を置く。
     1) 会長・副会長・会計を会員の互選により委任する。
     2) 役員の任期は1年とする。ただし、再任を妨げない。
     3) 会長は、会を代表し渉外等の処理にあたる。
       副会長並びに会計は、会長を助け、会員の意見を調整し、会の運営が円滑
       に行われるよう協議する。また、必要に応じて専門部を設ける。

6  会の運営に関する基本方針並びに重要事項は、会員の総意により決定し具体事項は
   役員に委ねる。

7  会費は、月額2,000円とし、休会の時は月額1,000円とする。
   会の運営に要する経費は、会費並びにその他の収入をあてる。総会で会計報告をする。

8  会の主旨を理解しその活動に賛同する者を、年会費3,000円で「新潟鳥凧の会◯◯支部」
   として認める。

9  付則・・・慶弔規定は定めないが、相談により会として支出する。

     ※1988年10月 6日 附船町せきとりにて「新潟凧の会」結成
     ※1993年12月16日 「新潟鳥凧の会」と改称
     ※1992年12月24日 本規約を制定
     ※1995年12月21日 支部に関する規定を定め「新潟鳥凧の会関東支部」結成






このページの最初に戻る





inserted by FC2 system